top of page

今日の『ちょっと勉』⑧映画から英語を学ぼう!

更新日:2022年6月27日

昨日トム・クルーズ主演映画「トップガン」が公開しましたね🌟



今日はそんなトップガンの映画の中のセリフから。


"But he would've flown anyway without you. He'd have hated, but he would've done it."


「あの人ならあなたがいなくても飛んでたとおもう。嫌だろうけど、きっと飛んだ。」


ファンの人はこのセリフを知っているのではないでしょうか☺


上の文は、would + have + 過去分詞の文法が使われています。

would have +過去分詞で、

「~だったであろう」という意味になります。


"I'd have 過去分詞~ ." という文、いろいろな場面で出てくるのでぜひ覚えて使ってみてください♪


閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Spring is here! 暖かくなってきて、春がきたなーって感じ始めてきましたね🌸 春といえば、卒業式や入学式。 終わりでもあり、始まりでもありますね。 春は一生心に残るイベントの季節ではないかな、と私は思っています! 今日はそんな春にまつわる英語を紹介します🌟 春は「出会いと別れの季節」とよく言われていますが、 「出会いと別れを英語」で、"meeting and parting" と言

外も暑くなり、子供たちも夏休みに入りましたね! 夏がきたな~と実感してきています🌞 "Summer is here!"(夏が来た!)ですね🍉 暑くなってくると、食欲がなくなったり夏バテ症状に苦しむ方も💦 英語で夏バテはなんというのでしょうか? 答えは、"summer (heat) fatigue "です。 夏バテに気を付けて過ごしましょう🎵

蒸し暑くなってきましたね🥵💦 気象庁によると今年の梅雨明けは、各地とも最も早い梅雨明けとなったそうです。 私は毎年梅雨が明ける頃に「夏がきたな~」と感じ始めます。笑 そんな夏に発症する熱中症は、英語で何というのでしょうか?? 「熱中症」は、" heat stroke (heatstroke) " と言います。 ネイティブの方は、 "Stay hydrated!" 「水分補給こまめにね!」という

bottom of page