top of page
検索
今日の『ちょっと勉』⑰ディズニーから学ぶ英語
こんにちは。 Spring is here! 春が来ましたね🌸 今日から4月が始まり、新しい出会いと挑戦が待っています‼ 新しい環境ってワクワクドキドキもしますが、緊張と不安もありますよね。 今回は、そんなときに勇気をくれるウォルト・ディズニーの名言をご紹介🌟 "If...
2024年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑯take a rain check ってどんな意味?
今日はあいにくの雨ということで、 rain (雨) を使った "take a rain check" というフレーズをご紹介。☔ "take a rain check" 「またの機会にする」や、誘いなどを断るときに使うフレーズなんです。...
2023年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑮ボブ・マーリーから学ぶ英語
みなさんはボブ・マーリーを知っているでしょうか? 今やみんな知っている「レゲエ」の先駆者です。 私は留学時代、授業で「One Love」という曲を聴き、 クラスメートみんなで歌った思い出があります。 彼はたくさんの名言・格言を残していますが、...
2023年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑭新学期… new term? semester?
Good evening. 🌙 もう新学期始まりますね。 今回はそんな新学期にちなんだ英語をご紹介します。 英語で「新学期」はなんと言うのでしょう? 日本の学校は3学期制なので、 "a new (school) term" といいます♪...
2023年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑬海外のエイプリルフール
Good morning! 🌞 今日から4月に入り、本格的に春が来ましたね。 4月1日といえばエイプリルフール! 英語では、"April Fool's Day" といいます。 海外では、メディアやテレビ放送で嘘をついちゃう国もあるんです( ゚Д゚)...
2023年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑫花粉症って英語でなんていう?
いい天気ですね~🌞 春はすごく爽やかで綺麗な季節ですが... 花粉症持ちにはきついです。笑 花粉症は英語で、 "hay fever" と言います。 花粉自体を"pollen" というので、 " I have a pollen allergy." / " I am...
2023年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑫出会いと別れの英語は?
Spring is here! 暖かくなってきて、春がきたなーって感じ始めてきましたね🌸 春といえば、卒業式や入学式。 終わりでもあり、始まりでもありますね。 春は一生心に残るイベントの季節ではないかな、と私は思っています! 今日はそんな春にまつわる英語を紹介します🌟...
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑪夏バテ??
外も暑くなり、子供たちも夏休みに入りましたね! 夏がきたな~と実感してきています🌞 "Summer is here!"(夏が来た!)ですね🍉 暑くなってくると、食欲がなくなったり夏バテ症状に苦しむ方も💦 英語で夏バテはなんというのでしょうか? 答えは、"summer...
2022年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑩熱中症注意!
蒸し暑くなってきましたね🥵💦 気象庁によると今年の梅雨明けは、各地とも最も早い梅雨明けとなったそうです。 私は毎年梅雨が明ける頃に「夏がきたな~」と感じ始めます。笑 そんな夏に発症する熱中症は、英語で何というのでしょうか?? 「熱中症」は、" heat stroke...
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑨梅雨は英語でなんという?☔
梅雨が始まり、雨が急に降ったりジメジメとした日が続いていますね💦 今回はそんな梅雨について紹介したいと思います。 「梅雨」は英語で "rainy season" といいます。 「梅雨が始まった~。」を、"The rainy season has started."...
2022年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑧映画から英語を学ぼう!
昨日トム・クルーズ主演映画「トップガン」が公開しましたね🌟 今日はそんなトップガンの映画の中のセリフから。 "But he would've flown anyway without you. He'd have hated, but he would've done...
2022年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑦ Me, too. と You, too. どっちを使えばいいの??
ネイティブの人は "You, too." をよく使います。 Me, too. と You, too. の使い方はどのように違うのでしょうか❔ ≪me, too≫ A:I want to go to Okinawa. 沖縄に行きたいなあ。 B:Me,too! ...
2022年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:11,259回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑥失敗は成功のもと!
今回は「失敗は成功のもと」に関する英語を紹介したいと思います🌟 私は英語を勉強するようになって、「本当にその通りだな」と思うことが増えました。 新しい言語をゼロから学ぶということは決して簡単なことではないと思います。 たくさんの勉強法から自分に合う方法を見つけ出すには、や...
2022年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』⑤雨にまつわる言葉
How were your "Golden Week" holidays? みなさんゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか? ゴールデンウィークは天気の良い日が続きましたが、その後雨の日が続いていますね☔ 天気の悪い日や雨の日は気分が上がらなかったり、ドヨーンとした気分...
2022年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:235回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』④再び広がりつつあるコロナ。無症状の人も多い?英語では何て言うの?
Some infected people are asymptomatic. 無症状の感染者もいます。 asymptomatic (形容詞)無症状の コロナ関連ニュースではよく登場する英語です。日本だけでなく世界中のニュースの第一面の多くはコロナ。専門用語を知っておくと多く...
2020年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:1,154回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』③降りやまない雨☔いろいろなことが立て続けに起こることを英語でいうと?
歴史的な降雨量で各地で洪水や土砂災害が生じています。このニュースを見ると思い出す言葉があります。 When it rains, it pours. 悪いことや良いことが重なって起こる時、こんな表現を使います。 rainは雨。pourはどしゃぶり雨の時に使う英語です。...
2020年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:280回
0件のコメント
今日の『ちょっと勉』②自分の言うべきことを言える人、すべきことを実行できる人
He can talk the talk, but can he walk the walk? かれは言うべきことは言えるけど、実行できているかな? 先日、オーストラリア人の先生とニュースの記事について話していたときの会話で登場した表現です。 talk the talk...
2020年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
ちょっとだけ英語のお勉強『ちょっと勉』①automatic vehicles とautonomous vehicles の違いについて
英語ってたくさんまとめて勉強すると大変ですよね。そこで、ここではお役に立つ英語表現をちょっとだけお勉強してもらえたらと、時々さらっとつぶやいていこうかなっと思っています。 題して『ちょっと勉』コーナー✨ 今日のお題は自動車 automatic vehicles...
2020年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:489回
0件のコメント
bottom of page